北海道の プール大好き娘の子育てと旅日記

北の大地で子育てしながら、大好きな旅をする。

2019年 勉強大好きにする 幼児教材4選 これで決まり3ステップ

小学校に入る前に、机に向かって座る習慣をつけたいけど、幼児教材は色々ありすぎて、

どれを選んで良いかわからない。

それぞれ 長所短所があるから、子供に一番あう教材を見つけたいけど、なかなか決まらない。

うちは、3歳になる子供に、いとこのお下がりの学習教材を読んで聞かせていたのですが、シールももう貼ってしまっているし、落書きがあったりして、自分のがほしいと言い始めたので、探し始めました。

良い教材が見つかり、毎日、保育園から帰ってくると、机に向かって、楽しそうに教材に取り組んでいる姿を見て、これなら、小学校に行っても安心と思えるようになったので、

ぜひ、皆さんにも、子供に合った教材を選んでほしくてこのブログを書きました。

 教材を見つけるための条件

  •  月額料金は3千円くらいまで。(書店などで手に入る学習教材は一冊800円ほどなので、週1冊やると月に2400円程。)
  •  教材をやる目的は、勉強そのものよりも、机に向かうこと、学習内容は気にせず、手にしたその日だけじゃなく、次の日以降も机に向かうかどうか。

教材をとるまでのステップ

 1、無料サンプルを取り寄せる

まず、各教材の無料サンプルを全て取り寄せてみます。(価格が高すぎたり、難しすぎたりして選ばれると困る物は最初から除外します。)

学習教材を3つに絞りました。

親の都合で、付録が多すぎるとか、ページが少ないとかは気にしません

   ポピー

2歳から中学3年生までの家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント

   まなびwith
   Z会

 2、一日20分と決めて✕何日教材を使ったか、記録する。

実験結果 ポピー 初めてだったせいか、もっとやりたい!まだ他にもないの?

     まなびwith 結構気に入ってやっていた。

     Z会  ちょっと難しい物はパスしていた。

 

 3、一番良かった物を1年分購入する。

 今は、やる気十分で、1種類だと、1ヶ月持たないので、

とりあえず ポピーとまなびwith両方やってみることにした。

毎日小出しにして、飽きないように。

 

 4、翌年、また、同じ事を繰り返し、違った教材もやらせてみる。

来年また、色々試してみて、違った教材も試してみる予定です。

 

  

 

 

まとめ 

 まずは資料請求

 無料なので安心ですね。

ここからが重要 一つの教材ずつ、どの程度取り組めるかよく観察する。

長続きする物を選んで、1年一括購入の方がお得。

途中でやめる場合は、返金されるので、まずはやってみましょう。

子供はあっという間に大きくなります。大人の都合で仕事が一段落したらとか考えて居ると、すぐに小学生。勉強が嫌いで手をつけられなくなります。

保育園から帰ってきてから、机に向かって一緒に勉強するのが楽しみになっています。

今のうちに、机に向かう習慣を。